@著者(店長の旦那):このページはかなり私的なページです。暇つぶしをしたい人だけ見て行ってください。」@
! Gadabout Only !

2003/08/--
家族5人にはこのマンション3DK
は狭すぎる、それに湿気がすごいし、ノドはヒューヒュー、そしてこの頃くしゃみが止まりません。長女のaoiまでがくしゃみ連発!
病院に行って診てもらい、結果はハウスダストによるアレルギーで軽いゼンソクだそうです。このままだと子供まで危ない!
いつしか一戸建てが欲しいと考えるようになっていました。住宅には何の知識も無く、無知な私ですが、勢いで買えるのかな?
理想はふくらみ…
どうせ家を建てるなら本物で行きたい。どこの家を見ても外壁はサイディング、自分だけかもしれないけど、木でできてたりするといいね。ちょっと昔の木造住宅とか木造校舎なんか趣があって好きです。新建材はどうも…

2003/08/20

突然、タイミング良く某ハウスメーカーの営業から電話があり、「住宅購入予定は無いですか?」と聞かれました。「あります!」と答えると、2人の営業が近所の分譲地情報を持ってすぐにとんで来ました。さすが早い!

2003/08/29

某ハウスメーカーの2人が自宅にきて相談しました。土地で場所は良いのですが、建築条件付のためその会社の住宅を建てなければならないそうです。
理想の住宅像を話すと「ヴーン」と唸。「できなくはないとは思いますが、その分金額が上がりますよ」と決り文句。その後そのフレーズ何度となくが続きました。
今回わかった事

企画住宅は融通がきかない。基本は安いがオプションでドンドン高くなる。面倒がなく簡単に家が建ちますが、みんな同じ家になる。何かとこだわってしまう我家には合わない!

2003/08/30
家を建てるってこんなものなのかな?と半ば憂鬱になりながら、知り合いの1級建築士(大貫建築設計事務所)に相談してみる。
話をしてみるとハウスメーカーより建主側の人間、まじめ、センスがいい、考え方に賛同できる。「目からうろこ」とはこの事だ!家を建てる事が憂鬱になっていたところでしたが、何か楽しくなってきた。
この人となら楽しく家を建てられる!となれば、金額ではない。この人に頼もう。決心!
となれば、さあ本格的に土地探しです。
2003/09/23
何件も不動産屋に行きましたが見つかりません。どうも探している地区はとても人気があり、条件の悪いところしか空いていないそうです。何ヶ所か見に行きましたが、子供が転校したくないとかでぜんぜん見つかりません。そんな時、毎朝のジョギングのコースに新しい分譲地があったのを思い出し、不動産屋に問い合わせる。ここなら転校もない。全14区画、かなり高いけど建築条件なし!
3日間考え、電話して「買います!」決断してしまいました。 南西の角地50坪です。
2003/12/--
「買います!」 と言ってから、へそくりやら保険やら何やら引っ張り出して頭金作り。
住宅ローンの必要書類集めも大変で、ようやくドキドキ審査を合格。住宅ローンはT銀行さんで借りることになりました。土地は金利1,4%で実行されました。
これでやっと自分達の土地です。
結構長かったな〜 でもこれからがもっと長そ〜です。
楽しい家作りをしようっと…
2004/1/--
12月にA銀行が破綻しました。栃木県内に影響が出るのは必至です。ってな訳で3月危機を越えてから契約と着工を遅らせる事となりました。
マンションの家賃と土地のローンがダブルのはキツーッ!車のローンもだ。ドカーン


2004/04/17
半年の間に何度も大貫建築設計と話し、出来上がった建物の設計をもとに大貫設計事務所にて現場説明会(見積り依頼)を行いました。施工会社4社に来て頂き、30分づつに分けて行いました。
 思い描いた家の条件←単なるわがまま
・結露がないこと
・木製無垢な家であること
・外壁がサイディングではないこと
・バイクが家の中に置けること
・薪ストーブを設置すること
・広いウッドデッキがあること
・ロフトがあること
・木製サッシであること
・××風、○○タイプ(にせもの)じゃないこと

2004/05/08
見積り提出日
予算より500〜1000万円オーバーの見積が出てきました。ギョエー
数日後、1番予算に見積が近かった諏訪工務店と再度つめて、何とか予算内に収めました。気づいてみると、よく最後には妥協すると聞きますが、何も諦めずにすんだようです。(かなりセルフサービスですが…)
諏訪さんありがとう!
 施主手配
・外部、内部木製ドア全部
・照明器具全部
エアコン全部
・内装全部(クロス貼り+左官)
・薪ストーブ+設置工事
・LAN工事
・給湯器など

2004/05/23
全てのサッシを「アンダーセン製木製サッシ」に決定!
外側が樹脂加工されていて、室内側は木製、ガラスは2重で結露しにくいそうです。まわりに木枠を入れれば結構雰囲気出ると思います。

2004/05/28
T銀行に建物の住宅ローンを申込しました。勤続5年以上ではなかったので金利1.0%の対象にはならず、1.2%でした。まあ、土地の時よりは良くなった。
2〜3週間で結果が出て、その後つなぎ融資の申込だそうです。
結局審査の結果が出たのは1ヶ月後で、すでに着工した後でした。
これって順番がスゴクだよね!
2004/06/07
地鎮祭+梅雨入
20,000円+お頭付鯛、果物、米、鰹節、酒など用意。
朝から雨が降っていましたが、その時だけ止んでくれました。これも日頃の行いでしょうか?
梅雨入したようですが夏到来と思えば気分もハッピー。
「雨降って地固まる」ナンチッテ!
2004/06/16
大貫設計事務所で大貫設計と諏訪工務店と設備屋さんと電気屋さんと私たちで打合せ。
諏訪工務店さんには最初の支払いを済ませました。着工です!

建築基準法による確認済表示
よく見る看板ですが自分の名前が書いてあると何か特別なものを感じます。
↑ほとんど陶酔しています。失礼!

2004/06/26
基礎屋さん曰く鉄筋の間隔は通常200mmだそうだ。うちは150mm間隔に設計されている。「過剰だねこの頃は…」と言われたが建主にとっては頑丈で良いよね。
それに湿気があるほうがコンクリートがより硬化するそうです。とにかく何事でも基礎はしっかりが一番!

2004/07/01
コンクリートにまた木枠を取付けていました。2回目のコンクリートの枠です。
いよいよこれから建設です。後ろの家の方、日当たりが悪くなってゴメンナサイ!

2004/07/06
木枠がほぼ外れ、バスルームと玄関とウッドデッキの下にコンクリートを入れ、基礎終了です。
ウッドデッキは思っていたよりも小さく感じました。後から聞いたのですが地下の配管が終わっていなかったのでデッキ基礎のコンクリートが途中までしか打てなかったそうです。

←長女aoと次女のitsuが基礎の状態をチェック中?

2004/07/08
材木が運び込まれ、足場が組まれました。35℃の猛暑の中大変ご苦労様です。
T銀行につなぎ融資の申込に行ってきました。保証人だ、担保だ、抵当権だ、とうるさいことを言われましたが、銀行と交渉の上、実家の両親に保証人になってもらうだけでクリア!
金利は3,3%で先に取られるそうです。相変わらず書類は多いし、保全がしっかりしているヨ。
また、住宅ローンの実行は建物が建ってからで、もしつなぎ融資がダメだったらどうなるのだろう?怖ッ

2004/07/10
建てかた
1日でこんなにと思うほど柱が立ち、形になってしまいました。スゴイ!
見ていかったのですが、突然熱が39度も上がってしまいDOWN。アパートで寝込んでおりました。

↓長男のdaichiと次女のitsuが見学です。

2004/07/10
諏訪(監督)さんと共に馬頭町の親戚宅に欅と檜の木材を見せてもらいにいきました。家のどこにどの木材を使えるかを見るためです。何十年も乾燥させたもので「これだけのものを使うのはあまり無い」と建築家も言っておりました。テーブル、キッチンカウンター、パソコンデスク、テレビ台、階段、玄関、収納扉、ウッドデッキに立つ柱など多くの箇所に使わせてくれるそうです。

2004/07/14
屋根が形になった。なぜか大きく見える!いや大きい!こんなに敷地一杯一杯でいいのかな?まるで60坪サイズの家にまで見えてしまうのは私は馬鹿?
監督曰く、やはり大工さんも思ったよりもボリュームがあり時間がかかっているそうだ。
設計に入れていたのメーカーの対応が悪く、「キッチン」「洗面台」「玄関ドア」を別のメーカーに変更しなければならなくなった。気に入るものがあれば良いのだが…

2004/07/16
つなぎ融資が実行され、工務店に2回目の支払を済ませました。

2004/07/19
薪ストーブ煙突工事開始!
ハニーサックルは薪ストーブ取扱店という事もあり、煙突設置工事は自らやりました。薪ストーブ設置と炉台製作は建築工事完成の頃の作業となります。家の中で焚き火(火遊び)ができるのは最高ですよ!
(写真に写っているのは私ではありません。現場監督の諏訪さんです。)

2004/07/24
アメリカ ANDERSEN製木製サッシが届きました。屋外側はPVC樹脂被覆、室内側は木製、ガラスは2重でアルゴンガス入りのサッシです。取り付けはまだ先ですが、楽しみです。
トップライトはデンマーク VELUX製で、これも2重ガラスのアルゴンガス入りで、電動開閉式で雨が降ると自動的に閉まったり、タイマーで閉まったりのスグレモノ。3個設置の予定です。
2004/07/27
VELUX製トップライトがと届きました。これで屋根が葺けます。
床もかなり出来上がってきまして、家らしくなって参りました。
それから、シロアリ防止の薬が塗られていました。

2004/07/30
現場に行ってみると設備配管がされており、1Fの半分くらい床が貼ってありました。
それに楽しみの1つ、トップライトが設置してありました。外観はかなりカッコヨイです。
軒天のケイカルが貼り途中でした。
台風10号
台風10号が来ています。時折雨がザーザー降り、基礎のコンクリは水浸し状態です。涙
以前「2Fバルコニーのケイカルは濡れると防水ができない」と棟梁が言っていましたが、1Fに雨がジャンジャン落ちてくる為、工事が進まず、どうしてもケイカルを貼らないといけないとの事。ア〜心配です。

この広いバルコニーは昼間プールができ、夜は星でも見ながら「そと飯」を食う為の贅沢スポットであ〜る。
水道完備の6,5坪!
2004/07/31
朝一番で屋根屋さんがユニック車2台でコロニアルを搬入、屋根上に運び屋根葺き準備OK!
トップライトの雨処理も施されておりました。

2004/08/03
屋根葺きが半分、床(コンパネ)がほとんど、軒天がほとんど終わりました。

2004/08/04
サッシを入れ始めました。
2004/08/06
サッシが半分くらい取り付けられました。
INAX製ユニットバスと出窓が入りました。
2F寝室と納戸、ウォークインクローゼットの天井ができてきました。
外側は雨が吹き込まないようにシートが貼られました。
9日は2Fバルコニーの防水加工なので、それまで雨が降りませんように…

2004/08/10
ロフトの床(コンパネ)が貼られました。
画像左上:大工さんの天井作り。
画像右上:電気工事屋さんの配線。
画像右:2Fバルコニーの防水シートを貼っていたのですが、またもや雨が降ってきたため、途中で終了!トホホ

2004/08/11

画像左下:ロフトです。
画像右下:2F北西の洋間から断熱材入れが始まりました!

2004/08/17
問題発生!
1Fウッドデッキにある収納の輸入木製外部ドア(施主手配)が大きすぎて収まりません。
無垢なので、建具屋さんなら何とか削れるのかな〜?

1F洗面台の上に取付けたサッシが大きすぎて、自分が立つと鏡の上のライン辺りに目線が…
3度目のやり直しでサッシを上ギリギリにあげてもらい何とか頭まで見えるくらいになりました。大工さんゴメンナサイ!

2004/08/18
自分でLANケーブルを2Fのdaichi部屋まで15m、ロフトまで10mまで張ってみました。とりあえず、配線しておけば、いずれ使う時、業者に頼むよりリーズナブル
です。使えなくなったら、無線LANという手も…

枠も含めると130kgもある木製の玄関ドア(スウェーデン製)が付きました。大きくてカッコ良いです。

ラスカット(外壁のベース)が8割貼り終わりました。

2004/08/21
問題発生!
サイズ間違えで交換した1Fと2Fの履きだしのサッシが5枚ともまた間違っていた。内側が木製のタイプのハズが樹脂タイプが取り付いてしまった。

午後の詳細打合せで指摘、メーカーに連絡となりました。
メーカー曰く、長い部分で木を使用しているので、割れとかのクレームが多く、あまり出荷しないようにしているとの事。結局、断念。

バルコニーのラスカットも貼られていました。

バスの出窓で8.2万円、床1.4万円、
流し台と洗面台で約20万円追加料金。
水道加入料で約12.6万円の請求。

2004/08/23
天井の石膏ボードがドンドン貼られていました。トップライト回りはこんな感じです。

2004/08/24
1Fリビングに天井カセット4方向吹出のカスタムエアコンが吊り下げられました。天井のはりが太い為、ドレンホースの勾配が取れず、苦労していました。
ついでに電気屋さんに聞いたのですが、2Fに取付け予定の既存エアコン(旧冷媒)は現アパートから移設し、配管は新品を隠蔽にしますが、パイプが合わないと将来エアコンを買い換えた時に使えないのでは…と心配しておりましたが、今は共通で使えるそうです。

2004/08/31
外側の化粧柱が付けられ、天井のボードが貼り終わり、床(樺桜)を貼り始めました。
問題発生!
バイクガレージの外側のサッシが透明ガラスのはずが曇りガラスに…

玄関ですが、上がりカマチは親戚の田舎からいただいた年代物の欅です。狂いが無いようにガッチリ固定。
いい木目です。

2004/09/02
2Fファミリールームの壁のパイン材が運び込まれ、壁貼り開始です。
床板は全て貼り終わり、昨晩から塗装に入っています。今晩は19:30から自分も床塗装参加で全て終わらせました。
楽に塗れる塗料でとても早く終わりました。終了21:30

2004/09/03
2Fファミリールームの壁のパイン材が1/3くらい貼り終りました。中にいるとログハウスにでもいるような気がします。
あまりにもきれいで、塗装するか考えてしまいました。

2004/09/04
休日を利用して以前から買い集めていた木製輸入ドアの塗装をしました。
インターネットでB級品を8枚買った為、値段は新品1枚分くらいで済んでしまいましたが、所々キズやら汚れやらで、塗装するまでの準備が大変でした。
塗料(写真右上)は自然素材で飲んでも害のないそうです。飲む気はしませんが…
塗っては拭き取りの繰り返しで、いい感じに仕上がりました。キズなどもアンティークのドアのようで雰囲気満点です。
(ちなみに写真は初登場の私です)

2004/09/09
壁となる石膏ボードがドンドン貼られ、2Fファミリールームの壁のパイン材も2/3くらい貼り終りました。
薪ストーブの炉台の後ろの壁にはケイカルが貼られました。
外壁にコーキングが施され、来週からモルタル、ジョリパットを塗り始めるそうです。





2004/09/10
←左に写っている人が棟梁。
 右に写っている窓は大貫設計からいただいた旭ガラス製アルゴンガス入り2重ガラスの「木まど」です。この窓を通して玄関から愛車ハーレーダビットソン ソフティルが見える予定です。

2004/09/12
自分で木製サッシの木部を塗装しました。まる2日間で約半分終了。結構細かく、面倒な作業ですが、いい色になっていくのが嬉しいので頑張ってます。
内装屋の友人Tatsuyaが現場を見に来てくれ、パテ2日、クロス貼り2日で9月29日までに完了予定です。

!急変
工事が遅れ、10月20日ころのローン実行と思っていましたが、設計事務所の大貫さんと工務店の諏訪さんと3人で話した結果、9月末で登記し、実行できるように司法書士に頼むことになりました。
10月中には引越しできるかも…

↓親戚から頂いた欅がこんなに美しい姿に
このカウンターの奥にキッチンが入る予定です。

2004/09/14
外側の柱がキシラコールできれいに塗装され、かなり存在感が出ました。
階段部分の壁が貼られ、パソコンデスクの欅も取付けられ、外壁はモルタルが塗られました。
(右下写真は上半分が塗り終わった状態)



↓(上)モルタル塗りたて (下)乾燥後

2004/09/15
今日は大工さん、左官屋さんの他に破風や軒天のペンキ屋さんと2Fバルコニーの手摺部分を取付ける職人さんの合計7人入っていました。
←欅とパイン材のカウンターもできました。
  奥の大工さんは窓のケーシング取付中!



2004/09/16
司法書士と銀行とでローン実行及び登記の話をするとのこと。
来週には住所変更を済ませ、印鑑証明と住民票を取って、銀行へ…

←外壁、内壁に塗る「ジョリパット」が届きました。

設計事務所の大貫さん曰く、我家を見て決めるというお客さんがいるそうです。責任重大というか、決まらなかったら評価×って事?
別に自分が心配する事ではないのだけれど、何か合格発表のようでドキドキです。
でも、同じ家が建つのもどうかと思うけどね…

2004/09/17
電気屋さんが3人でテレビアンテナとコンセント、スイッチを取付けました。
左官屋さんがいよいよジョリパットを塗り始めました。
雨どいも取付け始めました。
3日後に足場を外すので、何やらその道その道の職人がそれぞれ仕事をドンドンかたずけていき、凄ッ!

司法書士さんが表示登記を28日に済ませて28日にローン実行の予定です。
これは通常より早いので、今は全てを書けませんが、1週間延びてしまう可能性も?詳しくはあとで…

2004/09/21
外壁の左官も終り、ついに足場が外されました!キッチン、洗面台も運び込まれ、欅の階段も完成しました。階段は通常14段のところを16段にしてくれ、低い階段でとても良いです。木目も大満足です。

23日に内装屋のtatsuyaが天井貼りに入るので、それまでに室内木部の塗装を済ませなければなりません。
セルフの部分なので、仕事が終わってから21:30まで頑張りました。でも、まだまだ残っています。トホホ…

住所変更に行きましたが、地番と住所は違うと言われ、司法書士と話しましたが、役所で住所を貰わなければいけないそうです。そんな話は聞いてないよ!4〜5日かかるそうで、全く段取りが悪い。これっていったい誰の仕事なの?
銀行から電話があり契約がまた延期になり9月27日になりました。書類が作り終わらないそうです。なんでこう遅いのでしょうか?

2004/09/22
智美が店を休み、終日木部塗装をしました。
夜は自分と交代して23:00までで何とか内装屋が入っても大丈夫なようにしました
。ヘトヘトです。

右下はバイクのガレージです。針葉樹のベニヤが貼られ、それっぽいです。

左下は後からの様子です。

2004/09/23
休日ということで、8:00〜22:00まで作業しました。
諏訪さんと一緒に木製内部ドアとリビングに取付予定のカスタムエアコンの室外機を運び込みました。

←諏訪工務店の諏訪さん付柱取付とトイレのジョリパット塗り。
「狭い大変なところはまかせろ!」の頼もしい諏訪さん。本当たよりになります。
連日ご苦労様!

←本日から登場!「インテリア ファクトリー」(内装屋)の友人tatsuyaです。
職人魂の気合を根性でパテを掛けているところ。自称、歌って踊れる内装屋。
この後、1階と2階トイレの天井にクロスを貼ってくれました。

引越屋さんが朝から見積に。
本当は3社くらい呼んで見積もりの予定でしたが、1社目が「今決めていただければ…」の営業トーク、「たんすの中身は入ったままでOK」の言葉にグラリ。
予定の金額よりも安かったし、安いばかりではなくサービスもよさそうなので、「勉強しまっせ…」「仕事キッチリ…」で有名なの「引越しの○○○」90,000円にて決定!

段ボール箱を50個置いていってもらい、早速荷造り開始。智美の細かい雑貨品が多く、大変そ〜

2004/09/24
パテ塗りもほとんど終り、いよいよ本格的にクロス貼りが始まりますが、さらに大工さんが取付けた木部があったので夜も塗料を塗り塗りです。

内装屋のtatsuyaが天井の不具合を大工さんに言って、修正してもらったそうです。アリガタイ。

階段の巾木が2/3取付途中でしたが、何か変なので、諏訪さんに電話し、大工さん施工ストップ!取り外してもらいました。結構、精神的にも疲れます。

←左官屋さんが玄関とガレージにコンクリートを

明日、明後日と壁のジョリパット塗りのため、段取り良く、養生をしなければなりません。
私もかなりイッパイ・イッパイの状態で疲労がヘトヘトです!

2004/09/25
内装屋さんの助っ人登場!
傾斜天井貼りの達人「THE KING OF NANAME」の落合さん(右)です。斜めの上、トップライトや貼りなど大変な作業でしたが、何とか終了。

諏訪さんがキッチンを取付完了。

←大貫設計事務所の大貫さんです。

こちらは大貫設計と智美と自分の3人で壁のジョリパット塗りです。初心者がいながらも何とか予定の3部屋が塗り終えました。
大貫さんありがとう!

終了23:00

←まるで職人の域、夜遅くまで作業している為、少々ハイになっているナンチャッテ塗装屋の私です。廻縁を塗装中!

2004/09/26
畳屋さんの友人ozekiさん登場!
手伝ってもらい、薪ストーブの煙突の化粧プレートを取付けました。畳の部屋がないのに手伝ってもらって、ゴメンナサイ。

ジョリパットがなくなり、本日はリビングの一角のみの左官で終了!

2004/09/27
電気屋さんが分電盤などの作業を、設備屋さんが水周りの作業をしています。便器も設置されておりました。
元大手電機メーカーの営業だった強みで格安にて購入の照明器具が入荷しました。

市役所にて住所変更を済ませ、銀行へ契約に行きました。書く書類の枚数は具合が悪くなるほどでした。これで、不備がなければ、2日後に実行となります。やっとここまで来た〜って感じ!フー

2004/09/29
建具屋さんが木製ドアを取付けましたが、場所が間違っていたり、すでに穴が空いていた為に真鍮のノブがうまく取り付かず、とても困っていました。
電気が入り、照明器具が取付けられました。これで夜の左官作業が明るくできます。
結局終了は夜中の00:00でした。

↓おでん屋台ではありません。キッチンカウンターです。

これで本当の我家
表示登記と同時に銀行の住宅ローンが実行されました。つなぎ融資の返済、工務店と設計事務所への最終支払が終えました。これでようやく我家となった訳です。
お金を借りてる身であまり言えませんが、銀行の書類の多さと不備の多さと遅さには参りました。

大貫設計事務所からの依頼で4日後の日曜日に内覧会をやることに。それまでに養生を外すのは相当頑張らないと無理です。ハハハ…疲

2004/10/02
明日が内覧会、明後日が完了検査ということもあり夜中の2:00まで作業がすすめられました。
最後に床の養生を剥がすと、自分で塗った樺桜の床が御見え、感動!何か自分でやった部分が多いので、愛着もあり、とてもよく見えてしまいます。
何年後かに壁塗りの失敗箇所を見つけ、「あの時は…」なんて思い出すだろうな〜っと思いふけっておりました。
←玄関の下駄箱、写真左下がバイクガレージと収納

2004/10/03
13:00から内覧会なのですが午前中に作業が終わらずに内覧会中も壁を塗っていた始末。何組かのお客さまがお見えになり、口々に施主が塗った壁が「うまい!」と言ってくれ、舞い上がっていた私。(アホ) お客さまも引け、明日午前中の完了検査のため、諏訪さんは遅くまで、作業していたことでしょう。

2004/10/04
完了検査が無事通りました。
後の大仕事は引越しです。

2004/10/05
今日は日がいいので、夜家族で、神主さんが「家財道具を入れる前にこのお札をいれなさい」と言っていたお札を持って行きました。何かまだ実感が湧きません。

明後日に引越しだと言うのに、まだ棚などができてません。大丈夫なのか?

帰って引越しの箱詰作業は朝まで続けられましたとさ。オワラナ〜イ。

2004/10/06
朝1番で諏訪工務店さんに電話をし、明日の引越しまでに…と催促を。

家の中は足の踏み場がないほど、グチャグチャ状態、まるで泥棒でも入ったかのようです。そして、本日も徹夜決定って感じです。ア〜ァ

←今まで住んでいたアパート

2004/10/07
8:00に引越屋さんが来て積み込み開始、その手際のよさとパワーにはおどろかされました。結局2回往復し段ドボール箱150箱を何とか納めてくれ16:00、その後依頼済みの家2件に家具を据付してもらいました。1件は移動に1時間半くらいかかる所なので終了時には真っ暗になってしまいました。ご苦労様でした!
何がどの箱に入っているかわからない状態とまだ残工事している状態で生活開始です。
しかし初めて入る新しい我家の風呂は格別な気分でした。

引越し業者が来たところから12日まで写真が無いのはデジカメが引越荷物の段ボールの中に入ってしまい、全く見つからなかったからです。失礼!


2004/10/12

外構工事のウッドデッキ造りに入りました。
まずはコンクリートをデッキのサイズに合わせ基礎作りです。

玄関内部から外部の階段まで「ロッソ」という名前の不揃いの石が貼られました。20ケース以上取り寄せたのですが、7.5ケースもあまり、外のアプローチにも使えそうな気がします。

この日の晩に智美の後輩で「クローバーステーキハウス」店長yutakaが訪れてくれました。カーテンレールをハンドメイドで作ってくれるための採寸とデザイン合わせです。確かなセンスと実績がありますので、出来上がりをこうご期待!

2004/10/13
山川司法書士より登記が全て完了したとの電話があり、銀行に権利書など取りに行き
ました。司法書士への218,350円の支払も済ませ、大きな支払がほぼ終わりました。

2004/10/14
右上 デッキの基礎が出来上がりました。


2004/10/15
2Fの水道ができました。

各収納扉が建具屋さんによって取り付けられました。塗装をしないと和風の扉のようでちょっと合わない気が…

2004/10/17
友達の造園屋さんが横浜から植木と枕木20本を届に来てくれました。枕木はJRからの払い下げで良い状態でした。遠くからありがとうございました。
植木は「シマトネリコ」で青森県の友人yanagisawaさんからのお祝い記念樹です。ありがとう!

2004/10/18
欅のテーブルが出来上がりました。自分でデザインしたとてもシンプルなものですが、とても良い出来上がりです。

2004/10/19
ウッドデッキが大体出来上がりました。台風の影響で雨が降り始めましたが、何とか形になりました。後は階段をつけるだけです。

2004/10/20
不動産取得税の還付申請に県税事務所に行きました。土地取得の時に払った税金は全部戻ってくるそうです。

2004/10/24
薪ストーブに使う薪を調達してきました。伐採したものなのでこれから乾燥させなければなりません。今シーズン最後には使えるかな?

駐車スペースに枕木を埋める為スコップを持ち出し、頑張ってみたのですが… 左官や塗装では根気強く頑張りましたが、庭堀りは途中で断念しました。重機が無きゃ何日かかるかわかりません。諏訪さん助けて〜

2004/11/07
そろそろ寒くなってきたので、薪ストーブを設置する為に炉台の製作にかかりました。電動工具はバッチリ揃っているので、1日で出来上がるはずが…
結局4段残しで終了。疲

2004/11/10
家の東側一面に薪置き場の棚が出来上がりました。塗装をし、屋根を葺けば完成です。家の壁が汚れないように棚の背にベニヤ板を貼り、薪が乾燥するように空気の通りも考え、上下に隙間を空けました。結構の量を納めることができますが、この棚を満タンにしても1シーズンはもたないでしょう。トホホ…

2004/11/17
何とか寒くなる前に薪ストーブの設置が終わりました。早く火を入れたくてしょうがありません。

2004/11/29
烏山町の「クローバーステーキハウス」のyutaka店長(写真上)がDIYで製作してくれたカーテンレールです。鉄を曲げ、溶接して、塗装し…大きな窓分作って頂いたので、大変だったと思います。飾りで鳥の巣がついていてとてもカワイイ。忙しいところ、ありがとうございます。
これでやっとみすぼらしいカーテンから卒業できます。と言っても、まだカーテンそのものができておりませんが…

2004/12/04
やっと念願の薪ストーブに火を入れました。なかなか火がつかず、苦心しましたが、1時間後何とかメラメラと燃えはじめました。火を見ていると全く飽きることが無く、子供達はストーブの前で横一列に正座をして見入っていました。(笑)
毎晩の楽しみです。

2004/12/05
いよいよ外構工事が始まり、まず枕木の水道から…
枕木をチェーンソーでカットし後ろ側に水道管を入れる溝をマルノコとノミであけました。硬いので大変です。

左下の写真の出来栄え!シンクには素焼きの鉢を設置し、終了です。

2004/12/06
駐車場は道路より一段高くし、枕木と砂利で固めました。これからは車の出し入れで道路にタイヤの泥がつきません。

2004/12/08
↑はコンクリートの上を歩けるカンジキだそうです。
←アプローチにコンクリートを入れました。この上にタイルを貼る予定です。

2004/12/13
玄関が’Xmasっぽく、飾られました。

2004/12/14
アプローチのタイル貼りが大体出来上がりました。玄関に使ったタイルで足らなかったので、工務店にあまっていた大判のタイルをランダムに入れてみました。

2004/12/15
オークションで「シマトネリコ3.2m」を8,500円にて落札しました。これも青森県の友人yanagisawaさんからのお祝いです。1本立でまっずぐ幹が伸びているものを選びました。それを玄関アプローチの脇に植える予定(12月18日)です。どんな雰囲気になるか楽しみです。

2004/12/18
以前友達の家で割っておいた薪を運びました。ノアの後ろに段ボールを敷き詰め、満載状態です。(上)

2004/12/19
オークションで落札した「シマトネリコ3.2m」が届きました。画面で見たときはまっすぐでしたが、現物は上の方が曲がっていましたので、添え木をし、まっすぐに修正。(下)


カントリー雑貨 アンズマーケット